中国

海外編

深圳でキャンプ~夜景と登山を楽しむ梧桐山~

深センの最高峰梧桐山は深センでも数少ないキャンプができるフィールドです。登山道も整備されていて初心者も安心。アクセスもしやすく、香港のMTRと直結している羅湖(ローフー)から15km、タクシーで40分程度。出張の気分転換、ちょっと変わった旅...
海外編

【開平の楼閣】西洋と中華のミックスの高層建築物の建つ摩訶不思議な村へ

中国は広東省で最初に世界遺産に登録された開平(カイピン)の楼閣は世界遺産らしくない世界遺産でした。しかし、中国の田舎の村に西洋風の背の高い建築物がニョキニョキ建っているのは異様。中国なのに西洋がある。どこか変な世界へ迷い込んでしまたった様な雰囲気を味わえる場所でした。開発の進む中国でこのような空気を味わえるのは今だけかもしれません。あまり知られていない世界遺産"開平の楼閣"へ足を運んでみるのはいかがでしょうか?
海外編

中国の世界遺産「丹霞山」~自然の作り上げた奇跡のユニークな奇岩を見に行く~

丹霞山ってご存知ですか?ホントにでっかい男根がそそり立ってる自然公園です。色々デフォルメされ、信仰の対象となる男根ですが、ここの男根は自然が作り上げた芸術でした。下ネタ全開ですが、自然が作り出した神秘を目の当たりにすると、ゲスい想像なんて吹...
海外編

中国の新幹線(高鉄)の予約と乗り方~新幹線に乗るまでとにかく時間がかかるのでご注意を~

中国の新幹線は料金が安く、中国国内の主要都市をを網羅してるいるので利便性が高く、使いやすいです。まだまだ、延長してるので今後もさらに便利になるでしょう。そんな中国の新幹線の乗り方の紹介です。旅行や出張で新幹線を使うときの流れと注意点をまとめ...
海外編

弾丸桂林旅行 3日間で何する?Day3~桂林を有名にした独秀峰~

桂林、3日目。今日は最終日、市内観光をして深センに戻ります。市内の見所は数あれど、公園が多いので朝早くから活動すれば半日でもそれなりに回れます。かく言う、私は7時過ぎから動き始めて独秀峰の1箇所しか行けませんでした。もうちょっと計画を立てて...
海外編

弾丸桂林旅行 3日間で何する?Day2~水墨画を行く漓江川下り~

桂林2日目です。今日はこの旅のハイライト、桂林の川下りに行きました。現地ツアーで行ったので、いいとこ取りのバスツアーと言う感じでした。体験は色々できて面白かったですが、バスの移動にやたらと時間を取られてしまい、川下りを楽しむなら上流からゴー...
海外編

弾丸桂林旅行 3日間で何する?Day1~感動はそこにあった龍勝棚田~

中国は桂林に行ってみました。深センから桂林まで新幹線で3時間半と手軽に行ける歴史のある一大観光地。新型コロナの影響が心配でしたが健康登録ができれば全体的に観光することは可能でした。今回の旅の予定は3日間。どこまでいけるか?1日使える真ん中の...
海外編

【深圳登山】深圳で1番高い山、悟桐山に登ってみたら意外と大変だった

深圳では有名な悟桐山。深圳の最高峰943.7mの山です。ルートは何本かありますがアスファルトの舗装路と階段で頂上まで登ることも可能です。ルート選択では本格的な登山道もあるのでパーティーのメンバーや体調と相談して決めることをお勧めします。悟桐...
海外編

【深圳登山】南山〜深圳の夜景を望む夜登山〜

昼の南山に登ったときに、夜景も綺麗そうだったので夜に登ってみました。想像以上に大都会深センの夜景が綺麗でした。道とか心配でしたがメインの道には街灯が付いていて、明るいわけではないですが懐中電灯がなくても歩けました。ですが、夜目で行けるくらい...
海外編

【深圳登山】南山〜大都会深圳と香港を望むお手軽ハイキング〜

深センの南山区は深センの中でも高級住宅街。 そして、香港につながる橋と港がある深センの拠点となる街の1つです。 そんな街を見下す山があるので登ってきました。 その名も南山。 正確には南山公園。 道はすべて舗装してあり、安全です。 標高も高くないのでハイキング気分で登れます。 しかし、階段と石畳ばかりなので面白みに欠けます。 が、景色は東を見れば大都会深セン、南を見れば香港、西を見れば中山まで見えて結構キレイです。
香港トレッキング

【香港トレッキング】準備~計画や地図の情報はどこから探す?~

最初に興味がある人や行きたいけど心配な人への参考に。まずは香港政府観光局のサイトがわかりやすく書いてます。香港は最近観光に力を入れており、ちっちゃなものでも積極的に発信しています。日本語で書かれていて、コンパクトにまとまっているので、まずは...
道具

【香港トレッキング】持ち物〜持っていってたものと持っててよかったもの〜

香港のトレッキングは街から近いのでライトハイクが可能です。 キャンプで縦走などしなければほとんどの荷物はホテルに置いて爽快なトレッキングを楽しめます。私は移動時間も楽しみたいのでkindleやガイドブック、イヤホンなど余計なものを持っていきますが、携帯ですべて代用ができるので本当に必要なものに絞れば荷物をかなり減らせるでしょう。 持ち物を軽量化してハイキングやトレイルランニングを楽しみましょう!! しかし、自然相手なので気は抜かないように。
香港トレイル

【香港トレッキング】~香港トレイルの歩き方~

香港の4大トレイルの中では街からのアクセスがよく、香港らしさを堪能できるできるコースです。 100万ドルの夜景で有名なビクトリアピークを起点として、香港島の東の端の大浪灣までの香港島を横断するコース。 全長は短いものの、アメリカのテレビ局CNNの世界のベストトレイル23やアジアのベストトレイルに選ばれている龍背(ドラゴンズバック)や香港の街並みを間近に山から見下す道など魅力的なコースが詰まっています。
香港トレイル

【香港トレッキング】香港トレイル5,6,7~湾仔のビル群を見下ろして、引水道

2つの山を越えて香港島の深い森を抜けて海まで出る、香港島の自然を楽しんで山中に張り巡らされた引水道を肌で感じ自然を考えるコースでした。 香港トレイルセクション5は簡単に書いていきます。 しかし、香港トレイルセクション5は山を2つ越えるので結構大変なので頑張っていきましょう。MTR金鐘(アドミラルティ)C1出口から66番赤柱行きのバスで黄泥涌水塘公園で下車しました。
香港トレイル

【香港トレッキング】香港トレイル3,4(逆走)~森林浴を楽しみ、山の中腹をいく快適なトレイルコース~

香港トレイルセクション3とセクション4は山の中腹をひたすら歩く道で開けた景色を見ることはほとんどないですがよく締まった快適な山道をいくハイキングやランには最適なトレイル。 MTR金鐘(アドミラルティ)から66番赤柱行きのバスに乗って黄泥涌水塘公園まで来ました。 今日は香港トレイルセクション4から逆走するのでセクション4へ入る入り口を探さないといけません。
香港トレイル

【香港トレッキング】香港トレイル1,2~摩天楼を見下ろして歩くお手軽ハイキング~

香港トレイルは香港島を東西に横断するトレイルコースです。 距離は50㎞ですがこれから制覇してみたいです。 香港トレイルセクション1のスタート地点は100万ドルの夜景で有名なビクトリアピークです。 ビクトリアピークは観光地としても有名なので行き方はたくさんあります。 ガイドブックでもネットの検索でもたくさん出てきます。 旅行で来るならピークトラムがお勧めですね。
マクリホーストレイル

【香港トレッキング】〜マクリホーストレイルの歩き方〜

マクリホーストレイルは、とにかく、いろんな絶景と体験ができるコースです。 九龍半島を東西に横断する香港最長のトレイル。 セクションは10に分けられ距離は100kmとなります。 西貢の山奥に分け入り、海を眺めながら歩くエリアは絶景の連続、九龍の裏山に入れば見晴らしのいい天上のハイキングと大都会を見下ろす稜線のトレイルが楽しめます。 また、マクリホーストレイルはナショナルジオグラフィックで世界の夢のトレイル20にランクインするくらい魅力的なコースです。
マクリホーストレイル

【香港トレッキング】マクリホーストレイル9,10~100㎞のトレイルのゴールを見に引水道を行く~

マクリホーストレイルセクション9はすべて舗装路です。 大変な登りも下りもなくゆっくり歩けるコースです。 終わりにエスケープルートがなく、セクション10も一緒に歩かないといけないので距離は22㎞となります。 頑張りましょう。 セクション10は引水道を歩くためトレイルとしては楽で距離の割には時間はかかりません。 しかし、舗装路をひたすら歩くこと、変わり映えのない景色。 これまでのトレイルとは違って飽きてきますがマクリホースのラストスパートと割り切って突き抜けましょう。
マクリホーストレイル

【香港トレッキング】マクリホーストレイル8~香港最高峰を行く、しかし三角点は踏めない~

天気がよければ森林浴を楽しみながら草原歩き、アドベンチャラスな岩場歩き(ホントちょこっとだけど)、曲がりくねったオンロードから見渡す遠望とか見れて時間的にもちょうどいいコースなんですが今日はあいにくの天気でした。 日影が少ないので日傘や帽子を持っていくのがいいです。 マクリホーストレイル8はセクション7と合わせて歩くのをお勧めします。
マクリホーストレイル

【香港トレッキング】マクリホーストレイル7~急登を登った先にある絶景は雲で見えなかった~

マクリホースセクション7は天気が良ければ針山など遮るものがないので遠望できる景色が広がります。 これまで登ってきた山々が見渡せて気持ちがいいはずですが今回は生憎の天気でした。深圳湾のイミグレからこの日は香港に行きました。 高徳地図というアプリで行先検索をしていくと道路の料金所のところで降ろされました。 フムフム、ここから歩いて行けというのだな。 まず高速道路からどう出るの?